年末の大掃除

毎年、我が家では年末の大掃除を一個ずつこなしていくため、11月から少しずつ始めています。

まずはものを減らす作業です。

一年を通して使わなかったものは潔く手放すようにしています。

本当に必要であればまた必要な時に購入するはずです。

 

思い出深い品は写真を撮って手放します。

ですがその写真を見返す作業をしたことはまだありません。

ということはきっと手放すものは私には必要のないものであったということですね。

 

ただ子どもの描いた絵や手紙、作品などはなかなか手放せないのですが、、笑

これはこれでわたしにとって必要なものだと割り切ってしっかりととっておきたいと思います。

子育てでやってはいけないこと

・リターンしない

子どもの反応を言葉にしてあげることをリターンと言うのですが、このリターンをしないと脳の発達が遅れてしまうようです。

 

・子どものストレスを和らげない

子どものストレスを和らげないで泣いている子などをほっとくとホルモンバランスが悪くなり、遺伝子を傷つけるようです。

 

・子どもと遊ばない

テレビばかり見せたりして、親が子ども遊ばないと脳の発達が悪くなるようです。

 

・子ども1人で食事

理解力が遅れ、コミュニケーション力が低くなります。

 

・夜更かし

睡眠負債が貯まると酔っ払い状態になってしまう。

 

とにかく子供が小さい頃は、親が子どもと思い切り楽しみながら遊んで素敵な時間を共有することが大切なようですね!

家族の歴史を話すことで、心の健康度が上がるようなねで、是非とも家族の歴史を話しながら食卓を囲めたらいいですね^^

 

良い睡眠を探し求めて!

今日も今日とてDAIGOさんのYouTubeより、わたしの睡眠の質を高めるための研究をさせていただいています!

https://m.youtube.com/watch?v=Bo9hi3EEPk0

 

まず睡眠には4つのタイプがあるようです。

自分の遺伝子型に合った生活リズムに沿った生活をすることがベスト!なんです。

 

ライオン 

楽天的 現実的 昼眠くならない 昼に力が発揮される 7時間睡眠が必要

クマ 

親切 開放的 知らない場所、人緊張 朝から昼に力が発揮される 7時間以上寝ないとすっきりしない 

オオカミ 

クリエイティブ 気分屋 感情に沿って行動 夕方からエンジンがかかる 7時間睡眠が必要

イルカ

頭がいい 神経質 完璧主義 かなりの夜型

6時間睡眠でいい

 

ライオン型

午後10時に寝て、朝5.6時起床

エクササイズは夕方にするといい

難しい仕事は朝

 

クマ型

午後11時に寝て朝7時起床

エクササイズは午前7時半から午前中のうちに

難しい仕事は10時から14時

 

オオカミ型

午前0時に寝て、朝7時半に起床

エクササイズは18時くらい

難しい仕事は17時から24時

 

イルカ型

11時半に寝て朝6時半起床

エクササイズは午前中7時半がベスト

難しい仕事は15時から21時

 

自分の性格を分析して、自分に合ったライフスタイルを探してみてください^^

 

食べてはいけない危ない食べ物

今日もDAIGOさんのYouTubeより学んだことについて紹介させていただきます。

https://m.youtube.com/watch?v=cMsCNOGkC7c

 

BMIが高めの人は、脳が刺激に弱くなり中毒食品に依存しやすくなります。

ドカ食いを防ぐためみなさんもDAIGOさんのYouTubeをみて勉強しましょう!!

 

食べない方がいいものランキング

10位 チーズ

9位  コーラ

8位  炭酸飲料

7位  チーズバーガー

6位  フライドポテト

5位  アイスクリーム

4位  クッキー

3位  ポテトチップス

2位  チョコレート(甘いやつ)

1位       ピザ

 

わたしも最近痩せない体になってきたのでしっかり自分の身体を向き合っていきたいと思います😭

 

睡眠の質をあげる!

今日もDAIGOさんのYouTubeより学んだことを紹介していきたいと思います^^

https://m.youtube.com/watch?v=EsVkcC7_N6s

 

良い睡眠をとることにより体にとって良いことがあります。

最も嬉しいことは、睡眠をしっかりとることにより痩せやすくなる!ことです。

睡眠不足だと太りやすくなるようです💦

 

そして成績にもかなり影響しているようです!

成績の1/4は睡眠によっていることが分かっています。

成績のうちの1/4も睡眠が関係しているだなんてすごくないですか?

 

そして睡眠の質をあげる方法は、寝る前の10分にかかっています!

デンマーク工科大学による睡眠の質の研究から、寝る部屋の換気を10分間するだけで、寝起きが良くなるということが分かったそうです。

もちろん、ずっと換気をしていても良い効果が得られるようです^ ^

 

我が家も寝室はなるだけ換気しています。

これはわたしがエアコンが苦手なこともありずっと続けています。

ただ、寒くなり始める秋は寝る時と起きる時の気温の差が大きく、気温調整が難しいことだけが難点です!

食べない 寝ない子

今日は中田敦彦YouTubeエキストリーム現代社会から学んだことを紹介したいと思います。

https://m.youtube.com/watch?v=G4is9ddNaGM

 

YouTubeでは食べない子、寝ない子を育てている方必見!の身体を伸ばす育児についてあっちゃんが熱く語ってくれています。

 

食べない、寝れない子というのはその子どもたちの性格、性質ではない。

生活習慣を整えてあげさえすればいいようです。

 

結局、生活習慣を整えるというのは親の生活リズムによってしまいます。

身体を整えるにはまず朝6時には起こし、白湯を飲ませて、身体を温めます。

そして和食(味噌汁)を朝食でいただくことで再度身体を温めるとよいようです。

また朝食は子どもと一緒に朝食を作り(サラダだけでもよい)、料理の体験をしつつ手先を動かして、子どもに仕事を作ってあげます。

朝こそ子どもと会話をしたりしながら、朝の時間を充実させるといいようです!

 

またご飯はフランス料理のコースのようにサラダ→米→ハンバーグのように出していくと食いつきが良くなります。

最初からメインを出してしまうと好きなものしか食べないので、食べさせたいものから出していけば良いようです。

 

6時に起きて充実した朝を過ごした後、20時には就寝する。

20時に寝るために大切なことは、夕飯前にお風呂に入るということです。

寝るときの体温をコントロールするためには風呂→夕飯というコースが最適なのだそうです。

 

こうして朝から夜までの生活習慣を親がまずコントロールしてあげることで食べない子寝ない子が改善されるそうです^^

またあっちゃんおすすめの本

子どもにいいこと大全

https://books.rakuten.co.jp/rb/16371963/

 

我が家の息子たちは朝は6時に起き、夜は7時半には寝室へ行き8時には完全に寝ています。

生活習慣を整えるため、上記のことをじっせんしたところ慣れないうちは時間に追われ大変だと感じることもたくさんありましたが慣れてしまえば、とても簡単にできてしまうことだったと思います!

あとは行動あるのみ^^

家のにおいに気付く方法

今日もDAIGOさんのYouTubeからわたしが学んだことを紹介させていただきます。

https://m.youtube.com/watch?v=0PzwIw60Spo

 

そもそも人の嗅覚は、2回嗅いだだけでそのニオイに慣れ始め、3週間で全くニオイにを感じなくなるそうです。

 

自分では気付くことのできない家のニオイ、身体のニオイを気付くためには

1.自宅のニオイにおびえる

不安を高めたらまたニオイに敏感になることができる

2.全力ダッシュ

運動することによって嗅覚の敏感さを取り戻すことができる

という2点です。

 

お家にお友達が来る前など、家がにおわないか心配になりますよね!

家のにおいや、身体のにおいに気づき適切な対応ができますように^^